みんなでスッキリするための自治的デモンストレーション
安井 悠起
岩嵜ゼミ
4-17
構成員が集団、他構成員に意思を示す仕組みを模索する試みです。集団の構成員が意思を表明することで、あらゆる立場の人に課題や想いを共有し、変革のきっかけを作ります。自分たちが意思を示しビジョンに参加したことで変化のきっかけをもたらします。トイレという公共かつプライベートな空間をフィールドに、密かな意思表示のデモンストレーションします。
安井 悠起
岩嵜ゼミ
4-17
構成員が集団、他構成員に意思を示す仕組みを模索する試みです。集団の構成員が意思を表明することで、あらゆる立場の人に課題や想いを共有し、変革のきっかけを作ります。自分たちが意思を示しビジョンに参加したことで変化のきっかけをもたらします。トイレという公共かつプライベートな空間をフィールドに、密かな意思表示のデモンストレーションします。
武蔵野美術大学 Institute of Innovation 卒業・修了展 2024
*本展は、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの卒業・修了展となります。 クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース以外の学科・コースの展示は、鷹の台キャンパスで行います。
2025年 1月31日(金)〜2月2日(日) 10:00~20:00
入場にご予約は不要です。 入場は19:30までとなっております。
武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目4
Google Maps→*市ヶ谷キャンパスに駐車場はありません。 車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は、交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。 お車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。