空白の描画
倉林華鈴
石川ゼミ
B2-19
反響した何かを、五感で認知する。そこに元々あったモノの輪郭を私たちが描き出した際に、モノもトキも誕生する。空気中で触れ合う私たちの営みは、互いに、原子レベルでしか影響し合えない。これまで描いて信じてきた世界を、この先、何をどう描いていくかを探究した。
倉林華鈴
石川ゼミ
B2-19
反響した何かを、五感で認知する。そこに元々あったモノの輪郭を私たちが描き出した際に、モノもトキも誕生する。空気中で触れ合う私たちの営みは、互いに、原子レベルでしか影響し合えない。これまで描いて信じてきた世界を、この先、何をどう描いていくかを探究した。
武蔵野美術大学 Institute of Innovation 卒業・修了展 2024
*本展は、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコースの卒業・修了展となります。 クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース以外の学科・コースの展示は、鷹の台キャンパスで行います。
2025年 1月31日(金)〜2月2日(日) 10:00~20:00
入場にご予約は不要です。 入場は19:30までとなっております。
武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目4
Google Maps→*市ヶ谷キャンパスに駐車場はありません。 車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は、交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。 お車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。ご理解・ご協力をお願いいたします。